ムスカリとか
ムスカリが咲いています。今がちょうど見頃のようです。種が飛んで家の周りのあちこち、他の花が枯れたあとの空いている鉢植えの中などで発芽してじわじわと球根を増やしているムスカリ。 写真を撮りました。 他にも、 ユキノシタも …
ムスカリが咲いています。今がちょうど見頃のようです。種が飛んで家の周りのあちこち、他の花が枯れたあとの空いている鉢植えの中などで発芽してじわじわと球根を増やしているムスカリ。 写真を撮りました。 他にも、 ユキノシタも …
2019年に買ったサボテン。 鉢に植えて、 1年半が過ぎました。どのくらいになったかというと、 このくらい…。少し大きくなりました。 まだまだ小さいからちょっとわかりにくいですけども。とくにマミラリアは育っているのかな? …
明日から寒波がやって来る・・・というので月下美人を玄関の土間に引っ越しさせました。昨日までは物干し場の屋根の下に置いていましたがすでに月下美人には寒かったようで茎節にオレンジ色の斑点がついてしまいました。お昼は暖かいから …
月下美人が順調に成長しています。シュートも伸びてきたので支柱を立てて仕立てをしました。 支柱とリングの中に入る茎はすべて入れました。ひと節だけ難しかったので入っていません。昨年切って伸びるのを止めたシュートで、切り口に近 …
この間少し書いたラベンダーの剪定が終わりました。フレントラベンダーとイングリッシュラベンダー、どちらも終わりました。 先日書いたときは写真を撮っていなかったので後日撮っていたのがこちら ↓こちらはフレントラベンダーです。 …
秋になりましたねぇ。冬の前の今のうちにラベンダーの剪定をしなくちゃ・・・と昨日から少しずつ刈り込んでいます。ずいぶんと大きくなりました。 公道にはみ出るほどに…。ラベンダーを植えている花壇のすぐ前が公道なんですよね。花壇 …
ラベンダーの花がだいたい終わってきたので剪定しました。このところ晴れると暑いのもあって曇天の今日は絶好の剪定日和というわけで…。今年はたくさん花がついたので花の剪定がたいへんです。一気に全部やりたかったけれど、晴れてきて …
ラベンダーの花芽を撮りました。 まだつぼみもかたいので咲くのはもっとあとですね。数本切って水差ししたのをデスクに置いて咲くのを楽しみにしています。 そしてミント。えーとこれなにミントだったんだっけ…。スペアミントかな、た …
今年の冬は暖冬なせいでなんだかもう新芽が動き始めそう。ってか、もう伸びてきてる気がするよ。 こっちはそうでもない(新芽って感じじゃない)のだけど、 こっちは新芽が茎の先に出始めてるような…というか、茎の先ってなるとそれは …
先日書いた月下美人のシュートを撮りましたよ。 土の中から1本、茎節の下の方から1本。土の中からの1本はたぶん大きくなりそう。あ、そうそう。簡単に説明すると、土の中からといっても根から伸びたわけじゃなくて、土の中にある茎節 …