ストックフォト・イラスト

ストックフォト・イラスト

ストック歴

今年の3月でストックフォトを始めてから丸12年になります。始まりはflickr経由のGetty Imagesからのスカウトでした。スカウトが1月、販売開始が3月だったので一応3月から始めたことにしています。それぞれのサイトの登録時期などを列...
ストックフォト・イラスト

2020年ストックの総括

2020年ももうすぐ終わりますねぇ…というわけで、今年の総括などしてみます。 ■ コロナ今年はコロナコロナコロナ…で秋くらいには少しは落ち着くかと思ったら秋以降にもっと大事になってしまって・・・ため息しか出ませんね。コロナ禍でストックの売上...
ストックフォト・イラスト

登録点数

恒例半年に一度の登録点数チェックの時期がやってまいりました。昨年よりは早めですが忘れそうなので思いついたときに実行しておきます。今回は前年との比較もやってみたいと思います。前回はこちら。Getty Images 266点 +10Shutte...
ストックフォト・イラスト

ベクター化の方法あれこれ

前々からストックイラストを描くときにラフからベクターデータにする流れをまとめたいなと思っていました。流れの中でも主にトレースする部分について…を。イラレ初心者の頃から現在までやった方法を1つずつ書いていこうと思います。(画像が多いです、ごめ...
ストックフォト・イラスト

イメージマートへのアップロード

イメージマートへの素材アップロード、ほぼ完了しました。グランドオープンキャンペーンというのをやっていて2020年9月30日までに投稿採用された素材はロイヤリティ率が【20%up】になるということだったので頑張りました。先週末にアップロードし...
ストックフォト・イラスト

まだ慣れない

Adobe Lightroomの現像のさじ加減にいまだ慣れない…。どうにもやりすぎてしまうようです…。先週末、久しぶりに物撮りをした写真を現像したのですが・・・。一部2回やり直しをしてからストックフォトサイトにアップロードをしたけれど、ブラ...
ストックフォト・イラスト

物撮りするとき

久しぶりに物撮りをしました。片付けているときに、ふと、みんな物撮りのときには下に何を敷いてるんだろうなぁ?と思ったので、自分の場合は・・・を書いてみますね。撮る被写体にも依るのですが、私が物撮りの際に敷いているのは和紙です。数種類の和紙を持...
ストックフォト・イラスト

商用利用可能なブラシ&自作ブラシのリリースのこと

前に書いた『ヨーグルさんのブラシ』の最後でリリースのことについては今度…と書いたのですが、iStockへ問い合わせた回答が揃ったので記事にします。  最後に追記があります。(2022/07/27) 商用利用が可能なブラシを使った場合のリリー...