いろいろ見直しを検討中

Web

このブログもリニューアルから7年近くになりました。

またか!? と思われそうなんですが、Webサイトの在り方を考えるようになってきました。
今日はちょっとそのあたりを書き連ねてみようと思います。

きっかけ

今のこのWebサイトをどうすべきか、その在り方を考えるきっかけは率直にいうと年間にかかる【費用】が負担になってきたからです。

見ての通りこのサイトは収益化をしていません。
収益化しない理由は簡単で、広告が邪魔で嫌いだからです。
これは自分でやらないと決めたことなので収益がないことは特に思いなどはないんです。
ただ、年々レンタルサーバー料金・ドメイン料が値上げされ今では両方で1万弱かかっています。

いつの日にか1万円を超えるでしょう。
WordPressの管理もしんどくなってきました。
ウェブサイト作りをよくやっていたころよりは疎くなっています。
触っても大丈夫なのかな、これ?と不安になることもしばしばあります。

そんなわけで、WordPressから卒業しようかなと考え始めました。

今はまだ検討中

ざっと調べた限りでは現在利用中のレンタルサーバーのプラン変更は更新時期に行うのがよさそうなので、あと7ヶ月ほど準備期間があります。

これで考えなしに他所のブログなどに移行を決行したら苦行が待っていて心が折れかねない。
過去に移行したブログの体裁を投稿1つずつ整えた経験があるので、下調べしてないうちはデータは動かさないことが最善の道なのです。

そうはいってもまったく何もしていないわけでもなく…。
準備は進めています。

blogger 再び

今のwebサイトを再構築中に一時期旧ブログをbloggerに仮置きした時期がありました。
シンプルだけど固定のページなども設定できるのと、WordPressのデータをインポートできたので使っていました。
WordPressにbloggerへインポートするファイルが書き出せるプラグインがあったんです。
今もあるにはあるんですが、なんとblogger側のインポート機能が使えなくなっているらしいのです。試しに実験をしてなんどやっても記事を読み込まないので調べたら「インポートできない」みたいで…。これにはちょっとがっかりしました。

Goggles先生…というかAIは「手動で内容をコピペが推奨」と言いました。

勘弁してほしい!

とりあえずは

bloggerをいつでも移行先にできるように体裁を整えている最中です。
なるべく今のWebサイトに寄せたイメージにカスタマイズ中です。

この数日ストック制作そっちのけで夢中でやってました。
いやぁ〜カスタマイズは楽しいなあ!(結局好きなんだな、いじるのが)

ブログの内容はストック・グッズ系投稿以外はbloggerに移すと思います。
ではストック・グッズ系はどこにするか?

実はnoteにしようかなと思っています。えっ分けるの?煩雑なんじゃ…?と思われそう。
ストック・グッズ系とそれ以外で分けると投稿内容がきれいに「収入源」と「プライベート」に分かれるんですよね。

それでストック関係の投稿も多いnoteがいいのでは?とすぐに思い至りました。
アカウントを作ってほぼ放置して結構な年数が経過していましたが、やっと活用する機会がやってきそうです。

すべてのストック・グッズ系投稿をnoteに移すわけではないので、そんなに大変さはないかなと予想してますが…どうだろう?

とりあえずと言いつつまあまあ決まってきてますけども。

もう最後にしたい

たぶんですが、今準備中のブログ移行が最後になるかもです。

いやもうどんどん追いつけなくなってきているからもう無理になるだけかな?と思うんですよね。WordPressはどんどん高機能になっていてもはや理解できなくなってきてます。

まぁムズカシイことをしなければ維持はできるけれど、いつかは維持もムリだと思う時が来るだろうから早めに思い立ったらパッとやめられるところにしておくのがいいかな。

ここを閉鎖するのはまだ先なのですが、早めにお知らせというわけです。

ここをなくす前に新天地をオープンさせようと思っています。
その際には新天地へお越しいただければ嬉しいです。

コメント